ワタナベ冷機では私たちと一緒に働いてくれる方を募集しています!
直近3年で当社に入社してくれた社員は6名ですが、今現在1人も欠けることなく周りの人に支えられぐんぐん成長し、今では皆さん当社にとって大きな力です✨
2024年以降入社の4名の社員に、当社についてお話を聞きました↓↓

私は異業種から無資格・未経験で転職、入社しました。最初は電気工事の専門用語や工具の名前、使用方法など何もわかりませんでしたが、周りの人がその都度教えてくれます。「見て覚えろ」ではなくお手本を見せてくれた後に一緒に作業をしながら確認してくれるので、より安心して仕事を覚えることができます。 スーパーやコンビニなどで見かける売場のショーケース、表からは見えないバックヤードの冷蔵庫や冷凍庫、配送の物流センターなどにある大型冷凍冷蔵庫、これらの冷凍設備を動かすのに欠かすことのできない電気工事が主な仕事です。 出来ることが増えていくと同時に、徐々に任される仕事も増え責任も増しますが、無事に完遂できた時の安堵感、そしてなにより達成感も大きくなっていくのを感じます。 電気課 職員(37歳 2024年8月入社)

私は最初に電気工事施工技術者に応募し入社しました。日常業務の中で先輩達に同行し、最後の仕上げの作業まで携わることで、セールスエンジニアの業務にも興味がわき、両方従事させて頂く事になりました。 周囲の方が話しかけやすい雰囲気なので、小さな事でも質問しやすく、日々様々な事を学ばせてもらえます。また、個人の事情にも配慮してくれるので、とても働きやすいです。 電気課 職員(24歳 2024年11月入社)

私は業界未経験で入社しました。
初めは専門用語等も多く飛び交いわからない事だらけでしたが、先輩たちが親身に教えてくれて安心して仕事を覚えていく事が出来ました。
経験豊富でプロ意識が高い頼れる先輩達が沢山いるので、未経験からでも楽しく充実した仕事が出来る職場です。
営業部 職員(38歳 2024年3月入社)

人の暮らしに必要なもの…「衣食住」
その食住に欠かすことの出来ない冷却設備。冷凍冷蔵設備・空調設備とも ユーザー様の要望は多種多様。それだけに、竣工時の達成感・ユーザー様の感謝のお言葉…これは、仕事の「やりがい」に直結します。
そんな仕事を、一人ではなく仲間とともに進める職場です。
営業部 管理職(2025年4月入社)
詳しい求人情報はホームページの採用情報をご確認ください。
また、ハローワークでも求人票を掲載しております。
(ハローワーク求人検索時の事業所番号: 0124 – 16535 – 4 )